美容師の求人というと美容院以外選択肢がなさそうですが、美容師免許があれば病院や福祉施設に行ってカットを行うような福祉美容師として働くことも可能です。
美容院で働く場合には、求人で採用されてもすぐにお客様のカットができるわけではありません。まずはアシスタントとして2~6年働き、美容院の試験に合格して徐々に任される仕事が増えていきます。
美容院以外の求人を考えるにしても、まずは一度は美容院のアシスタントとして働いておいたほうが良いです。そのほうが将来の保険という意味でも安心ですし、人脈も作りやすいからです。
人脈を広げたいならば、大型サロンのほうが適しています個人サロンはオーナーと美容師の距離が近く、アットホームな雰囲気で仕事ができるのがメリットですが、ネームバリューという点では劣ります。
よほど顔の広いオーナーであれば別ですが、将来人脈を使って独立開業したいという場合には、大型サロンで働いておいたほうが有利でしょう。美容師が仕事を探す場合、将来どのように働くのかを考えておいたほうが良いです。
はっきりと独立を決めているのであれば後ろ盾があったほうが安心できます。ずっとどこかのお店でスタイリストとして所属するというのであれば、腕を磨くことや、最近流行りのトリートメントやスパなどリラクゼーションのスキルを磨いておくと良いでしょう。
自分が将来どこでどのように働きたいのか、ということを考えておくと職場も絞りやすくなります。